お知らせの記事一覧



第3回 やすらぎカフェ OPEN!

           

 皆さん、こんにちは!!やすらぎの郷です。

 

まだまだ蒸し暑い日が続いていますが、夕方にはヒグラシ、夜は虫の鳴き声・・・

確実に秋は近づいてきていますね。

CIMG3609   CIMG3610

 

今回のカフェは臨床美術士の黒光先生(今回は娘さんもお手伝いに来てくれました)の

指導の下、アクリル絵の具を使ってお面を作成しました。

画用紙に絵の具を塗って半分に折って左右対称に色を映して、自由に色を付けていきます♪

 

CIMG3612   CIMG3614

 

 最後にお面を持ってハイ、チーズ★

 

 CIMG3618   CIMG3620

   

 

 

黒光先生、今回もありがとうございました。

参加された皆さん、来月もお待ちしています!

 

 

 

次回の開催は 9月20日(金)14:00~ です。

 

タグ

やすらぎの郷ホームページのQRコードが出来ました!

 こんにちは!!

やすらぎの郷事務所です :-D   

 

やすらぎの郷ホームページのQRコードが出来ました

QR_Code_やすらぎの郷

 

お手持ちのスマートフォン・携帯電話等のQRコード読み取り機能でピッとしていただくと、簡単にやすらぎの郷ホームページへアクセスすることが出来ます。

 

ご利用者様の日々のご様子、施設のあれこれ... :lol:

スタッフブログも随時更新中です!!!

 

ぜひ皆様ご活用ください!!! 

 

詳細はこちら

↓ ↓ ↓ ↓

やすらぎの郷HP案内

 

タグ

第2回 やすらぎカフェ OPEN

  皆さん、こんにちは!!やすらぎの郷です。

 

やすらぎカフェ

 

7月19日に第2回やすらぎカフェオープンしました~

 

前回はキャンドルホルダーの絵付けだったのですが、今回は新聞紙と和紙を

使って「かぼちゃ」の製作をしました。

 

やすらぎカフェ

 

臨床美術をされている黒光先生の指導の下、新聞紙をまるめて、まとめて、

マスキングテープで固めて色々な和紙でかぼちゃの周りを飾ります・・・

 

 臨床美術

臨床美術

 臨床美術

 

個性豊かなかんぼちゃの完成!

形も色も大きさも皆さんの個性が出ていますね☆

 

臨床美術

臨床美術

 

鑑賞するだけではなく実際に見て、触って、五感を使って楽しむ!これが臨床美術だそうです。

(臨床美術とは、作品を楽しみながら作ることによって脳を活性化させ、高齢者の認知症予防、病状改善、子どもの感性教育などの効果が期待できる芸術療法=アートセラピーのひとつです)

 

指導をして下さった黒光先生、今回もありがとうございました!

 

次回、第3回目は8月23日(金)14:30~オープン予定です。

タグ

もうすぐ七夕☆

 ブログ用② ブログ用①

皆さんこんにちは!!

やすらぎの郷事務所です。

四国地方もようやく梅雨入りしましたね。

これからジメジメした日が続くと思うと少し憂鬱です(涙)

さて2019年ももう半分終わりそうです。

来月は7月。7月と言えば七夕ですね。

やすらぎの郷受付には毎年笹が用意されます(本物です!!)

ブログ用③

 

短冊も受付カウンターに置いていますので、やすらぎの郷に来た際には願い事を書いてみて下さい。

願い事が叶うと評判です・・・

やすらぎカフェ OPEN!!

 みなさん、こんにちは! 

やすらぎの郷事務所です。

 

「やすらぎカフェ」が21日仮オープンしました!

 

やすらぎカフェとは・・・??

やすらぎの郷集会室で定期的に認知症の方やご家族を始め、地域の方やその他の方々と、何でも気軽に話しができる息抜きの場として、交流を図ることを目的としています。

 

ブログ用2

 

記念すべき第1回目は臨床美術士の先生をお招きして、キャンドルホルダーに絵付けをしました。

 

皆さんおしゃべりをしながら和気藹々と絵付けをされています♪

ブログ用1

皆さんの個性溢れる作品、灯を点すとまた雰囲気が変わり見ているだけで癒されますね~

ブログ用3

 

ブログ用

 

次回は7月19日(金)14時30分から開催予定です。

なお、参加は予約制となっております。

問い合わせは支援センター福田まで(33-4488)。

 

CIMG3118

 

 

 

惣開小学校 町たんけん!

こんにちは!

やすらぎの郷事務所です。

先週の6日木曜日は、惣開小学校の2年生12名が生活科の授業の一環ででやすらぎの郷へ来てくれました。

「町たんけん」とは・・・「自分の町を探検し、さまざまなものや場所、人に出会いながら、

町への愛着をふかめること」を目標としているそうです。

(私が小学生の頃にはなかった授業なので、自分達で歩いて地区を探検するなんて

とても楽しそうな授業だな~と個人的に思いました。)

CIMG2961

職員に案内してもらい施設内を見学した後に

子どもたちから職員へインタビュー!

 

何部屋くらいありますか?

食事はどのようにして作っていますか?

などなど・・・子どもたちからの素朴な疑問の数々に答える職員・・・

CIMG2967

 

自分たちの暮らす地区にこんな場所(施設)があるんだ!

と新たな発見をしてもらえたら嬉しいです。

 

惣開小学校の皆様、引率の保護者様ご訪問ありがとうございました!

訪問介護事業所です )^o^(

      

 こんにちは )^o^(

 

ですね!!

 (おそらくアップするころには終わっていますが・・・(-_-;)

 

やすらぎの郷の玄関にも素敵なクリスマスツリーが飾られています☆

夜になるとキラキラ光ります(#^.^#)

IMG_0262[1]

 

 

 

 さて、今回は、訪問介護事業所をご紹介します!!

 

やすらぎの郷の訪問介護事業所は、

『訪問介護事業所 きぼうの苑(介護保険)』と

『訪問介護事業所 あゆみ苑(障がい福祉サービス)』とあります。

 

 内容は、調理や掃除、洗濯、買い物等の「家事援助」と

 入浴や排せつ介助等の「身体介護」があります。

 その方のご希望等に沿ったサービスを行わさせていただいています。

 

 

『サービス内容の風景』

 

              [調理]

IMG_0275[1]       IMG_2109

 

 

IMG_0276[1]       IMG_0267[1]

 

IMG_0273[1]  IMG_2122  

 

   

       [掃除]

IMG_0278[1]

 

 

                 [入浴介助等]

 IMG_0596  IMG_0274[1]

 

 

 

何かお困りのある方は、お気軽にご相談ください。 

 

 ≪問い合わせ先≫

  0897-33-8222

 

 

 

 

また、一緒に働く仲間を募集していますので、

 

よろしくお願いしま~す!(^^)!

 

 IMG_0744

 

 

 

 

 

 

配食サービスご利用者様からの御礼の作品

 

こんにちは きぼうの苑デイサービスです。

配食サービスが今年度で終了となりました。

御礼として頂いた物です。

IMG_0501IMG_0505

鶴の飾りは、デイフロアーにて飾らせて頂きます。

ありがとうございました。 

 

やすらぎの郷文化祭のご案内

やすらぎの郷文化祭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 皆さんこんにちは!

9月も下旬になりだいぶ過ごしやすくなりましたね。

 

さて、今年もやすらぎの郷文化祭が盛大に開催される予定です。

 

開催日:平成28年11月20日(日)

開催時間:10時~14時半

開催場所:総合福祉施設やすらぎの郷

 

主な内容&イベント

 

□近隣小学校・保育園・幼稚園児童による作品展示

■リハビリ体験コーナー

□十全保育園児鼓笛隊

■十全看護学生によるショー

□にいひめ&クールスダンススタジオキッズダンサーズ

■リサイクルマーケット

□スタンプラリー(お子様限定)

■お菓子つかみ取り(お子様限定)

□有料バザー(お寿司・うどん・抹茶 各300円)

■無料バザー(※フランクフルト・※焼きそば・綿菓子・ポップコーン・梅こぶ茶)

 ※・・・引換チケットが必要になります。当日10時~配布します。

□模擬店(野菜販売・お菓子販売等・・・)

など、他にも催し物を予定しておりますので、皆様11月20日がぜひやすらぎの郷へ

お越しください。職員一同お待ちしております。

 

イベントのタイムテーブルが決まりましたらブログでお知らせします。

(無料バザーは十分な数は用意していますが無くなり次第終了となります。

お一人様、お一つずつで協力よろしくお願いします。)

 

朝晩冷え込むことも多くなりましたので、体調に気を付けてお過ごし下さい。

車両贈呈のお礼(日本財団より)

日本財団様より、訪問介護事業所あゆみ苑へ

福祉車両「ホンダ エヌワゴン」1台を寄贈して

いただき、平成28年2月12日に贈呈式を行いました。

 

安全運転に心掛け、利用者様の在宅生活のサポート等の為に、

大切に活用させていただきます。

「小回りがきいて、運転しやすい!」と職員も喜んでいます。

 

助成をいただき、誠にありがとうございました。

 

財団車